1 ![]() 昨日今日の寒さときたら、こちらの里山の今朝の気温はマイナス1℃でした。まだ11月ですよぉ。やめてよ。しかもピューピュー吹き抜けていく風の冷たさときたら。クリスマスイベントに向けての製作に励む身としては盛り上がらないといけないのかもしれませんが、余計肩がこるっちゅうの!でもまぁ、着々と準備はすすんでおります。写真中央のネックレスとピアスは『Emma』さんのイベント用に企画した作品をシリーズ展開させる予定の「drop」シリーズです。他のデザインもありますので是非『工芸ギャラリー鎚舞』の『きらめく小さなMessenger展』へ会いに行ってやって下さい。 ▲
by kougei_MASUDA
| 2008-11-20 16:18
| 作品
|
Comments(0)
![]() 吹く風に冷たさを感じる様になった今日此の頃、あちこちでクリスマスイルミネーションの点灯式なるイベントが催されています。『一晩の電気代いくら位やろう?』などと、やぼな事を考えてしまってはいけないんですねぇ。でも、気になる。それはさておき、MASUDAも参加するクリスマスイベントのお知らせです。全て京都での参加です。まずは、前にもお知らせしましたが三条会商店街の『ちいさな職人ひろば』。11月10日からすでに始まっております。師走にはいるとお正月に向けて『松竹梅』をテーマにした作品の数々も展示されます。次は、MASUDAが学んだ先生の工房『工芸工房鎚舞』の二階『工芸ギャラリー鎚舞』です。11月18日よりリニューアルオープンされ二階にギャラリーをオープンされます。その第一回企画展が12月1日~25日まで開催されます。MASUDAもコラボジュエリーやカジュアルなクリスマスパーティーに似合うジュエリーを展示即売いたします。後ひとつ、『職人ひろば』の仲間と四条河原町の『高島屋』6階エスカレーター前での展示があります。12月10日~16日です。写真の『小梅根つけ』や淡水パールをあしらったジュエリーの数々を展示即売いたします。そんなこんなで、作業机上は仕上げ作業を待つ品物が順番待ちしております。 ▲
by kougei_MASUDA
| 2008-11-15 12:31
| お知らせ
|
Comments(0)
![]() MASUDAの『MIT』シリーズの『小紋』ブラピアスのビフォー(左)・アフター(右)です。左のシルバーパーツに純金箔を象嵌し、着物の小紋の模様のような地模様(小花・唐草)を毛彫りで描くと右のパーツへと変身。金箔を着せてあげると随分『和』な風情になるように思います。 ▲
by kougei_MASUDA
| 2008-11-11 15:30
| 作品
|
Comments(0)
![]() 『のびる』の花です。我が家の周りのあちこちに野菜畑を作っています。私は『収穫する』『調理する』『食べる』係りで、畑のお世話はもっぱら夫がせっせと励んでくれています。最近は大好きな『菊菜』が育つ時期で、居心地良く大きく育ってもらう為の『間引き』をします。畑の隅に可愛い紫の小花を咲かせている『のびる』を見つけました。多年草なので毎年大きい株に成長している様です。 ▲
by kougei_MASUDA
| 2008-11-05 14:36
| 里山の自然
|
Comments(0)
![]() 現在のところ京都の『カワベジュエリー』さんのみでお取り扱いいただいている「MIT」シリーズ。英語でいうところの「with」という意味のドイツ語とのこと。「MIT]を共同企画したコーディネーター氏が名づけ親。写真のわっかは、その「MIT」の更紗シリーズのネックレスパーツです。写真に写っているわっかに大小の丸環、更紗モチーフをプラスして約80個つなぎ合わせます。『銀ロウ』という材料をバーナーの火で溶かしつつ一個一個つないでいきます。我ながら、『なんでこんなデザインにしたのぉーー』と、緊張のロー付け作業をしながら思ってしまいます。でも、仕上がると『繊細でいい感じやんなぁ」と眺める私。ブツクサ言ってないでガンバリマス! ▲
by kougei_MASUDA
| 2008-11-01 15:39
| 作品
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 お知らせ 作品 Little Bee 古民家風情 金箔象嵌 手仕事・職人技 里山の自然 MASUDA近辺 よもやまばなし ジュエリーにまつわるお話 ごあいさつ ヒマラヤの青い石・カイヤナイト デコパージュ 作品展 イベント 日々のこと 叶い結びバチカンの着け方 星の人 チベット香 MASUDA工房つくるの間 彫金レッスン 自然の癒し 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
最新のコメント
MASUDAのHP&webショップ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||